
- A.会員様限定サロンスペースStufenにて、弊研究所に所蔵されている図書をご利用頂けます。情報リテラシーの向上に役立つ図書を多数所蔵しておりますので是非ご利用ください。
- A.会員制サーヴィス「原田武夫ゲマインシャフト」の会員様限定でご利用いただける閉架式の図書館です。日本初の情報リテラシー専門図書館として、情報リテラシーを磨くための図書を多数所蔵しております。
- A.Stufenにて図書の借り出しをご希望の場合は、1営業日前までに当サイトの「来館予約・お問い合わせ」から来館予約をご提出ください。蔵書の検索はStufenにお越しいただかなくても「LibFinder」から検索が可能です。
- A.ニオイ等が強くないものでスペースを汚しにくい軽食に限り、飲食可能でございます。
- A.「インターネット等の公開情報(open source)から本質(intelligence)を読み取り(OSINT:Open Source Intelligence、公開情報分析)、そこから得られる気付きをベースに未来シナリオを構築すると共に、これをリーダーシップをもって実践し、社会全体に対するイノヴェーション(刷新)をもたらすこと」と定義しております。
- A.会員制サーヴィス「原田武夫ゲマインシャフト」の会員様限定でご利用頂ける会員制サロンでございます。価値観を共有する会員様に、「学び」と「繋がり」をご提供する”リアルな空間”です。Pax Japonicaの想いの下に集った「価値観を共有するメンバー」が、互いに協力し、知性を磨き、交流して”つながる”ことで、「新たな価値」と「真の生きがい」を想像する場です。
- A.ご来館頂き、担当者に借り出しを希望する図書のタイトルをお伝えください。担当者が図書をお持ち致します。なお、当館は閉架式であり、図書は会員様限定サロンスペースStufenにてのみご利用可能です。スペース外への図書の持ち出しはできませんのでご注意ください。
- A.郵船ビルディング1階の受付にて、株式会社原田武夫国際戦略情報研究所に訪問の旨お伝えください。ライブラリー担当(担当:社会貢献事業部 八田くらら)宛にご訪問ください。
・郵船ビルディング1階の受付にて受付をし、来館票および来館者バッジを受け取ってください。
※来館票および来館者バッジはお帰りになる際にも提示が求められます。紛失しないようご注意ください。
・エレベータより3FのIISIAオフィスにお越しください。
・オフィス入り口に設置しております受付電話にて、IISIAライブラリーの利用を希望する旨をお伝えください。担当者がご案内します。